予約にあたって
- 当院では、胃カメラの予約をメールまたはお電話にてお取りいただくことが出来ます。
- 当院が初診の方でも予約受付可能ですが、当日の検査をご希望の方は直接お電話をお願いいたします。
- 胃カメラの検査時間は、診療時間内(午前・午後ともに可能)です。
- 鎮静剤の使用をご希望の方は、検査後より翌朝まで車・バイク・自転車の運転はできません。
また、鎮静剤を使用された方は、検査結果の説明は原則後日となりますのでご了承ください。
メール予約の流れ
- ① メールにて検査希望日を、第1希望日・第2希望日・第3希望日までお知らせください。
-
- 基本的に検査時間は午前中になりますが、午後でも対応可能ですのでその旨を備考欄でお知らせください
- 時間の指定はできませんが、できる限りご希望にお答えしますので希望時間がある場合も備考欄でお知らせください
- ② メール確認後、当院より折り返しのお電話で検査日を決定します。
- ※当院からの電話がメール送信後3日以上経ってもない場合は、お手数ですが、
当院(078-981-7140)までお電話ください。
- 注意
- 午後からの胃カメラ検査をご希望の方は、最終の食事より6時間は絶食が必要となります。
検査開始1時間前まで、お茶・お水・スポーツドリンクの飲水は可能です。
例:14時に胃カメラをご希望の方は、朝食を8時までに済ませ昼食は食べないでください。
胃カメラ検査のおおまかな流れ
詳しい胃カメラの検査については、当ホームページの胃カメラの欄をご参照ください。
- ① 検査前日は夜21時までに夕食を済ませてください
-
飲水は検査開始1時間前まで、お茶・お水・スポーツドリンクの飲水は可能です
朝の内服薬がある方は、7時までにお水で内服してください
(血をサラサラにするお薬も内服してください、ただし糖尿病のお薬やインスリンは中止してください)
- ② 受付(保険証を必ずご持参ください)
- ③ 診察
- ④ 胃カメラ検査
-
- 鎮静剤なしの経口胃カメラ
- 鎮静剤なしの経鼻胃カメラ
- 鎮静剤ありの胃カメラ(検査後1~2時間ほどベッドで休んで頂き、翌朝まで車・バイク・自転車の運転は不可となります)
検査方法は、上記の3種類から選んでいただけます
- ⑤ 結果説明
- 鎮静剤を使用された方は、お話しした内容をお薬の影響で忘れてしまう事があるため、原則後日の結果説明となります
※チェックを入れないと「メールフォームへ進む」ボタンが有効になりません